ディルマ・ジャパンのナビゲーターBELLが茶講師の目線でコラムをお届けします。
南国を感じられる紅茶「マンゴー&ストロベリー」

爽やかでほどよいコクのスリランカ産紅茶に、トロピカルなマンゴーとストロベリーの上品で甘い香りをあわせたマンゴー&ストロベリーのフレーバーシリーズ。
濃厚で芳醇な香り高く、トロピカルな味わいのマンゴーと、みずみずしく爽やかな酸味が特徴のフルーティーなストロベリー。味の想像がしやすく、期待を裏切らない香りと味わいのハーモニーを楽しめます。
定番のホットティーとして
お湯を注いだ瞬間に広がる、マンゴーとストロベリーの香り。
飲む前から幸せな気持ちにさせてくれます。
ストーレートで飲んでも美味しいですが、私は少しだけハチミツを足して飲むのが好きです。香りは高いですが、味としてはそこまで甘味はない為、ハチミツを足すことで香りと味わいのバランスが良くなり、甘い飲み物が好きな方にはおすすめです。
紅茶のコクや渋みもきちんと感じられる美味しい紅茶です。
マンゴー&ストロベリーはこの飲み方をしてほしい!
マンゴー&ストロベリーはアイスティーにすると、お子様や紅茶が苦手な方でも美味しく飲めるほど、とても爽やかな味わいです!
甘く芳醇な南国のマンゴーの味わい、初夏を感じさせる香りのストロベリーがアイスティーとしてお客様やご自身で楽しむティータイムにぴったりです。
清涼感もあり、セパレートティーなどアレンジもできます。
今回、炭酸と割ったアイスティーを作ってみました。

作り方
- オンザロック抽出法(通常の2倍のティーバッグを使い、茶液を抽出後、お湯と同量の氷に注ぐ)にてアイスティーを作る
- 炭酸水を用意し、ガムシロップを混ぜる
- グラスに甘味のついた炭酸水を注ぎ、氷をグラスの上部まで入れる
- 氷に当てながら、ゆっくりとアイスティーを注ぐ

ポイントは下部液である炭酸水に甘味を付け、糖度を高めること。
注ぐ際、ゆっくりと氷に当てながらアイスティーを注ぐことで綺麗なセパレートティーが作れます。
見た目は華やかですが、とても簡単に作れます。
二つの果実が作り出すフルーティーなアイスティーを是非皆さんもこれからの季節に作ってみてください。

【profile】
ディルマ ナビゲーター / BELL
心を豊かにするお茶時間、
ティーサロンT42主宰
Instagram:@tea.lover.bell