冬に楽しむアールグレイ

冬に楽しむアールグレイ

ディルマ・ジャパンのナビゲーターBELLが茶講師の目線でコラムをお届けします。

アールグレイって何だろう?

アールグレイは柑橘系果実ベルガモットの香りをあわせた人気のフレーバーティーです。
ベルガモットの他にレモンなどの柑橘系の着香を足したり、一般的にはベースとなる茶葉も様々で、スモーキーな味わいの中国で作られるキームンに着香したり、スリランカのセイロンティーに着香したりと、様々なバリエーションがあります。
ディルマの アールグレイ はスリランカ南部ラトゥナプラ地域産の茶葉を使用しております。

アールグレイという名前は19世紀のイギリス首相、第2代グレイ伯爵チャールズ・グレイが由来といわれています。
紅茶好きとしても知られ、グレイ伯爵が住んでいた館でアールグレイが誕生したともいわれています。

大人気フレーバーのアールグレイは冬にぴったりの紅茶!

アールグレイはアイスティーにしても美味しいですが…私がおすすめするのは、やはり温かいアールグレイです。
柑橘系ベルガモットの香りが湯気とともに立ち昇り、香りから癒される紅茶です。

ベルガモットは他の柑橘系と比べ、鎮静作用のあるリナロールなどの成分が多く、主に抗ストレス、鎮静、抗菌機能、リラックス効果も期待できると一般的にいわれています。

冬は、日照時間が短くなり寒さが厳しくなりストレス発散が難しい季節です。自律神経が乱れやすくなるのでリラックスが必要な季節とも言えます。
そんな冬に、香りの効能的にもぴったりなのがアールグレイです!

チョコと一緒に楽しんでみよう

冬のお菓子の代表、それはチョコレートではないでしょうか。
アールグレイとチョコレートはとても相性がよく、ペアリングにおすすめです。

チョコレートと柑橘系のフルーツは、爽やかな甘酸っぱさと、ほろ苦い甘さが絶妙に組み合わさり相性抜群と言われています。ビターチョコでもスイートチョコでも美味しくペアリングできます。

是非皆さんもこの冬はアールグレイでほっと一息できるリラックスタイムをお過ごしください。


【profile】
ディルマ ナビゲーター / BELL
心を豊かにするお茶時間、
ティーサロンT42主宰
Instagram:@tea.lover.bell


ご紹介した商品


Series

シリーズ

閉じる

Popup

Use this popup to embed a mailing list sign up form. Alternatively use it as a simple call to action with a link to a product or a page.

Age verification

By clicking enter you are verifying that you are old enough to consume alcohol.

商品を探す

カートには何も入っていません
商品一覧へ